インプラントは、虫歯や歯周病などさまざまな理由で歯を失った方のために、再び物を食べられるようにするための人工歯を装着する治療法です。
インプラント治療は、生体親和性のあるチタン製のネジ(人工歯根)を歯槽骨内に植え込み、骨がネジと結合した後に、歯の形をした被せ物を作製していきます。
「歯槽骨内にネジを埋め込む」と聞くと痛そうなイメージがありますが、実際にはそこまで痛みはなく、インプラント治療を受けた多くの方が抜歯の方が痛いと感じるようです。
インプラントのメンテナンスを定期的に行うことで半永久的に使用することが可能なので「第二の永久歯」とも呼ばれています。
インプラント治療のメリット・デメリット
Meritメリット
Demeritデメリット
入れ歯には一部の歯を失った際に装着する「部分入れ歯」と、全ての歯を失った場合に装着する「総入れ歯」があります。また、保険適用・自費診療など入れ歯の種類も増えてきました。入れ歯治療は、保険適用・自費診療どちらの治療でも土手となる歯茎部分が加齢とともに痩せてきてしまい入れ歯が合わなくなってしまうため、定期的な調整が必要となります。
歯を失った部分のみに使用する入れ歯です。ブリッジは失った歯の前後に健康な歯がないと治療は出来ませんが、部分入れ歯は1本でも歯が残っていれば治療が可能です。咬合機能の回復などを図ることができますが、舌を動かしにくい、話すときに浮いてしまうといったデメリットもあります。
よく「一部の歯を失っただけだから、入れ歯にしなくても…」と放置される方もいますが、放置することで、歯並びが悪くなったり、胃腸に負担がかかったり、抜いた周辺の歯が虫歯や歯周病になるというおそれがあります。
歯を全て失ってしまった場合に使用する入れ歯です。
歯茎に当たる部分がプラスチックで作られた入れ歯です。
保険適用なので治療費用が安く済む一方で、金属製などの自費診療の入れ歯より強度が劣ったり、食べ物や飲み物を口に入れたときに温度が分かりにくい、装着部分が厚いので違和感があるというデメリットがあります。
金属床入れ歯
義歯床が金属でできた入れ歯です。用いられる金属は金・チタン・コバルトクロームなどがあります。金属床なので熱伝導率もよく、食べ物も強い力で噛むことができます。
名前の通り「クラスプ(留め具)」を使用せず、義歯床の範囲を広げ歯茎を覆うことで維持させます。クラスプを使用していないので口腔内を傷つけることがなく、周囲に入れ歯をしていることを気付かれにくくなります。欠点としましては特殊な樹脂で出来ているので、専用の洗浄剤を必ず使っていただく必要がありますが、比較的値段の高いものではありません。
しかし、素材そのものの寿命が短く2~3年で作り直す必要があります。特殊な樹脂で出来ているので、市販の洗浄剤を使用すると変質・破損するといったおそれがあります。
歯茎にあたる部分がシリコンでできているので、痛みや衝撃を和らげてくれます。柔らかい素材でできているので、汚れやすいという欠点があります。
唾液には消化を助ける「消化作用」・嚥下を円滑にする「円滑作用」・抗菌殺菌作用・老化防止作用など、さまざまな作用があるとされています。ドライマウスになるということは、さまざまな疾患や老化の原因にもなります。
これらの症状に心当たりがある方は、もしかしたら「ドライマウス」の可能性があります。ドライマウスは「口腔乾燥症」と呼ばれる病気です。国内では800万人から3,000万人いるとされ、現代病として注目されつつある病気です。
1.噛む回数が少ない・噛む力が弱い
噛むことによって唾液腺が刺激を受けたり、唾液腺の周囲にある筋肉が動くことで唾液腺から唾液が出てきます。柔らかいものばかりを口にしていると唾液腺や唾液腺の周囲の筋肉が刺激されにくいので唾液が減り、ドライマウスになります。長期間、ドライマウスの状態が続くと唾液腺が衰え、唾液を出す力が衰えてきます。
対策としては、食事をする際にものをよく噛む・食後にガムを噛むなど唾液を出すように工夫をし、唾液腺を活性化させます。
2.口呼吸
口呼吸は常に口から空気を取り込んでいるので口の中が乾燥し、ドライマウス状態になります。
対策としては、鼻呼吸をすることを心がけてください。
3.薬による副作用
高血圧の薬・花粉症の薬・精神疾患の薬など、薬によっては副作用でドライマウスになることがあります。薬を服用するようになってから口の中が乾くようになった方は、薬が原因の可能性があります。
対策としては、主治医に相談し薬を減らすか同じ成分が含まれている口が乾燥しにくい薬に変更することが可能なのかご相談ください。
4.シェーグレン症候群
自己免疫疾患の1つです。身体の中の免疫細胞が自身の身体の一部を攻撃してしまう病で、ドライマウス以外にドライアイ・関節リウマチなどの症状も出てくる病気です。
シェーグレン症候群の原因が解明されていませんので自身でとる対策はなく、唾液の分泌を促す洗口剤の使用、生活指導、唾液の還流を促進するための指導等を行います。
ドライマウスで引き起こされる症状
ドライマウスかチェックしてみましょう
ガムを5分間噛み、その間に出てきた唾液を全て出し、唾液の量が5ml以下であればドライマウスの可能性があります。
ドライマウスの治療法
ドライマウスの治療には生活の改善指導、筋機能訓練、専門的なサプリメント、点滴療法といった多くの治療法があります。ドライマウスを治療するのと同時にドライマウスによって悪化する虫歯や歯周病のコントロールを行っていくことも、ドライマウスの悪化予防となります。
口臭予防
口臭が気になる方、口の中の唾液が少なく乾燥して食べ物が飲み込みづらい方のための治療です。
ドライマウスは患者さんにとってとてもつらいのに、なかなか理解してもらえないところがあります。
年をとったらしょうがないよとあきらめてた方も是非一度ご相談ください。
お口の臭いが気になる、周囲から口臭を指摘された経験はありませんか?
口臭の原因としてはタバコやお酒、年を重ねるごとに減少してしまう唾液による口の中の自浄力の低下などがあります。
それ以外にも空腹時や緊張状態、唾液の分泌量が落ちる睡眠時などにも口臭がします。
海野歯科クリニックでは口臭治療専門の「口臭外来」を受け付けています。
詳しくは下記の口臭治療ガイドをご参照くださいませ。
コップに息を吹き込んでから手で蓋をし、周囲の空気を吸った後に再度コップの中のにおいを嗅いでみる。
家族ににおいを嗅いでもらう(複数の人に嗅いでもらうのが好ましい)
治療・歯に合った被せ物にする
自分に合った正しいブラッシングを行う・フロスなどを使用した歯間の掃除も行う
掃除しないと臭いが発生するので、毎食後のお手入れを欠かさないようにしましょう。
舌苔が取れないからとゴシゴシこすってしまうと表面を傷つけてしまっていいことがありません。舌みがきはやめて専門家に相談しましょう。
予防法
侮れない口臭
歯科で口臭をチェックして口腔内に原因が見つからなかった場合、消化器系疾患・扁桃腺炎など別の病気によって口臭が発生していることがあります。原因が分からない場合は、他の科の病院で診てもらうようにしましょう。
口臭があるかも…とお悩みの方は、一度、当クリニックにご相談ください。
患者さまの不安を解消できるよう努めてまいります。