Medical 診療案内

Medical items診療項目

  • 一般歯科
  • 予防歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 入れ歯
  • ドライマウス
  • 口臭

General dentistry一般歯科

一般歯科

虫歯・歯周病治療を行います。早期発見で身体への負担も軽くて済みます。
減少傾向にあるとはいえ、まだまだ治療される方が多いのが「虫歯」
虫歯は、虫歯菌が出す酸によって歯の表面が溶かされる病気です。正しいブラッシングで歯磨きをしないと落としきれなかった食べかすが口の中で虫歯菌の栄養分となってしまいます。

虫歯は初期段階の症状はほとんどありません。「痛い」「しみる」といった症状が現れるころには、ある程度の段階に進んでしまっています。
転んでできた擦り傷とは違い、一度、溶けてしまった歯は自然治癒することはありません。

虫歯になりやすい歯並び・もともと虫歯になりやすい歯・生活習慣やストレスなどの問題といったことでも虫歯になりやすくなります。
何度治療しても虫歯になってしまう方は、これらの原因も併せて考える必要があるといえます。

虫歯のレベル

CO 虫歯になる前兆。歯の表面のエナメル質が少し溶けている状態です。虫歯部分が白く濁っていますが痛みはありません。削ることはなく、正しいブラッシングとフッ素塗布で治療が可能です。
C1 虫歯の酸によってエナメル質が溶け歯の表面が黒くなりますが、痛みはほとんどありません。虫歯部分を削り、詰め物で治療します。
C2 虫歯菌がエナメル質の内側にある象牙質まで進行しています。熱い(冷たい)ものがしみるようになります。患部を削って詰め物で治療します。
C3 虫歯菌が神経まで達してしまっているので、常に激痛があります。神経を取り除き被せ物をする治療を行います。
C4 虫歯菌が歯の根元まで達してしまっています。根元まで達した虫歯菌によって膿が出てきます。最悪の場合、抜歯となります。
「この痛さなら我慢できる」と我慢し、痛みに耐え切れなくなってから受診される方もいますが、虫歯を放置しておくとどんどん進行してしまいます。生涯、自分の歯を美味しくご飯を食べるためにも定期検診を受診し、痛さやしみるといった症状が現れたら早急に受診するようにしましょう。

Preventive dentistry予防歯科

日本でも「予防歯科」が定着しつつありますが、予防歯科の先進国ともいえるスウェーデンに比べると、まだまだ遅れをとっています。
年を重ねても自分の歯で美味しく食事を楽しむためにも、虫歯や歯周病に「なってから」受診するのではなく、「ならないために」歯医者を受診するようにしましょう。

子どもの予防歯科

乳歯は永久歯と比べると虫歯になりやすい歯です。乳歯の虫歯は永久歯にも影響があるので、子どものうちから予防することが大切です。

お子さまの大切な歯を守るためには以下のような方法があります。

  • 1.フッ素塗布

    物を食べると口の中で酸が作られます。作られた酸によって歯の表面を溶かすことで虫歯になってしまいます。
    歯の表面にフッ素を塗布することで、歯の質を強くし虫歯になりにくい歯にします。

  • 2.シーラント

    奥歯の咬合面は虫歯になりやすくなっています。そこにある溝をプラスチックで埋めてしまう治療です。

  • 3.正しいブラッシング

    何よりも大切なのが、小さいうちから正しいブラッシングを身につけ、歯磨きの習慣を付けておくことが大人になってからの虫歯や歯周病予防につながります。


大人の予防歯科

大人の予防歯科は、日頃のブラッシングだけではなく定期的に受診していただくことが予防歯科につながります。当クリニックでは予防歯科として「PMTC」治療を行っています。

PMTCとは

「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字をとったもので、プロによる専用の器材を使用した歯のクリーニングです。
日頃のお手入れで汚れやすい部分や、歯の表面に付着した歯石や歯垢、バイオフィルム、着色の除去などをフッ素入りペーストなどを用いて除去していきます。
PMTCを定期的に行えば健康できれいな歯を維持できるだけではなく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

  • ブラッシングも忘れずに

    子ども・大人どちらにも言えることですが、予防として大切なのは日々の正しいブラッシングです。正しいブラッシング法を教わり、プラークなどが付着しにくい歯にしましょう。より念入りに行いたい方は、デンタルフロスや歯間ブラシなどを併用すると効果的です。

  • 定期検診

    数カ月に1度、定期的に検診を受診するようにしましょう。定期検診を受診することで、もし虫歯や歯周病が見つかっても早期に治療することが可能です。お口の中の状態の確認、歯のクリーニングをしてもらうようにしましょう。


歯周病

現代の歯を失う原因として虫歯を抜いてトップになったのが歯周病です。予備軍も含めると成人の7~8割が歯周病といわれています。近年では、子どもにも歯周病が増加しているという報告もあります。

歯周病の症状として有名なのが、歯茎から血が出る、歯がぐらつくなどが上げられます。これらの症状に気付いた段階で、歯周病はある程度進行しています。
歯周病は虫歯のように痛みがないので放置されがちですが、上記のような症状が出ても放置したままでいると、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
また、歯周病菌によって内臓疾患や心疾患などの病気との関係性も報告されています。

どうやって歯周病になるのか

歯周病は歯の表面に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の間、つまり歯周ポケットに入り込み、プラーク内にある細菌が歯を支えている骨を溶かしていってしまう病気です。健康な歯でも支えている骨が溶かされていくことで抜けていってしまうという恐ろしい病気です。

歯周病の種類

一言で「歯周病」といっても歯肉の炎症による出血や腫れが現れる「歯肉炎」、歯を支えている歯槽骨が破壊される「歯周炎」の2種類があります。テレビなどで言われている「歯槽膿漏」は「成人性歯周炎」を指します。

  • 歯肉炎

    炎症が歯肉のみに起きている状態。この症状が進行すると歯周病となります。歯肉炎の原因は歯垢で、歯垢に含まれる細菌が有害物質を出すことで歯肉炎が発症します。

  • 歯周炎

    一般的に「歯槽膿漏」と呼ばれているのが、この「歯周炎」です。歯周炎の段階で治療すること放置してしまうと症状が進行し、歯肉炎になります。
    歯肉炎は歯根膜や骨など、歯を支える骨の炎症や感染が伴う歯科疾患です。

  • 歯周病で現れる主な症状

    • 歯茎が腫れている
    • ブラッシングなどで歯肉から出血する
    • 口臭を周囲から指摘される
    • 歯がグラグラする
    • 他の歯に比べて伸びている(ように見える)歯がある

    鏡を見てこれらの症状が見つかった場合、歯肉炎・歯周病の可能性がありますので、早めに歯医者を受診することをおすすめします。

  • 予防法

    歯周病は虫歯より恐ろしい病気なのは分かっていただけたと思います。しかし、そんな歯周病もしっかりとお手入れを行っていればなることはありません。
    歯周病を予防するためには、歯垢をしっかり取り除くことが最も重要です。軽度であれば、ケアをしっかりと行うことで、歯周病菌から歯を守ることが可能です。

    歯周病が進行してしまっている方も、諦めずにケアを行うことで進行を止めたり遅らせたりすることが期待できます。
    歯垢は、毎日の正しいブラッシングによって付着することを防ぐことができます。歯医者で正しいブラッシング方法を教わり実践するようにしましょう。そうすることで歯周病の原因となる歯垢をしっかりと落とし歯周病を防ぐことができます。

    歯周病をより効果的に予防するには、日頃のブラッシングだけではなく定期検診も大切です。定期検診で見つかっても初期段階での治療が行えます。大切な歯を守るためにも数カ月に1回は受診するようにしましょう。

Aesthetic dentistry審美歯科

審美歯科

白い歯は誰もが憧れます。しかし、加齢や食習慣・喫煙などの習慣によって次第に歯は黄ばんできてしまいます。
「笑うと銀歯が見えるので恥ずかしい」「黄ばみを除去して白い歯にして思いっきり笑いたい」という方は、審美歯科がおすすめです。

  • セラミッククラウン

    セラミッククラウン

    過去に虫歯治療を行い銀歯にしたことで、人前で口を開けて笑えないという方におすすめなのがセラミッククラウンです。
    歯を1~1.5mm程削り、セラミックを被せます。自費診療となりますが、保険診療で使用するプラスチックとは違い強度があり、変色することはありません。
    また、銀歯にしても時間がたつと銀歯と歯の間に隙間ができ、そこから虫歯になってしまうことがあります。虫歯の再発にもセラミッククラウンは最適な治療法といえます。

  • セラミックインレー

    セラミックインレー

    虫歯治療のために歯に「詰めた」金属をセラミックにする治療です。天然歯に近い色にすることが可能なので、口を開けて笑っても治療痕が目立つことはありません。金属アレルギーの方、治療痕を目立ちにくくしたい方におすすめの治療法です。こちらも自費診療となります。
    クラウン同様、セラミックにすることで詰め物の中で虫歯になることを防ぐことができます。

  • ラミネートベニア

    ラミネートベニア

    歯の表面を薄く削りセラミックの薄片を貼り付ける治療法です。主に前歯に行う治療法で、削る量も少なく神経も削ることなく治療が行えます。特殊な接着剤で張り付けているので剥がれてしまうおそれもありません。

  • 歯科矯正

    歯科矯正

    当院では月に一度矯正の専門医に来てもらって院内で矯正治療を行っています。

セレック治療の流れ

  • イメージ画像
    1.型取り
    治療する箇所を削り、3D光学カメラで患部をスキャン(撮影)すると、数分で患部の歯の立体画像がモニター上に再現されます。
  • イメージ画像
    2.修復物の設計
    コンピューターの3D画像を使い、歯の修復物を設計します。
    咬み合う部分や全体的な形を確認して、モニター上で微調整を行い、理想的な形にしていきます。完成する歯の色味も患者さんに合わせて選びます。
  • イメージ画像
    3.修復物の作製
    2でできあがった設計データをもとに、専用の機械(ミリングマシン)でセラミックブロックから歯を削りだしていきます。
    最短7分で、セラミックの歯が完成します。
  • イメージ画像
    4.口腔内へセット
    3で削り出されたセラミック製の修復物を、お口の中に取りつけて治療は終了です。

Whiteningホワイトニング

ホワイトニング

専用の薬剤を使用し、歯に沈着している黄ばみの色素を除去していく治療法です。クリーニングでは、歯の表面をきれいに掃除することはできますが、歯の内部から白くすることはできません。ホワイトニングでは、歯の内側から黄ばみを除去するので歯そのものを白くすることが可能です。
当クリニックで行っているホワイトニングは、自宅で行う「ホームホワイトニング」と歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」です。ホームホワイトニングは、クリニックで作製した患者さまオリジナルのマウスピースの中に専用の薬剤を注入し1日数時間、2~3週間装着することで白さを実感できるようになります。使用する日数によってご自分の好みの白さにすることが可能です。じっくりと白くしたい方におすすめの治療法です。

オフィスホワイトニングは院内にて短時間に歯を白くする方法です。早く白くしたい方に最適です。
銀歯や歯の黄ばみで気になる方のための治療を行います。